本文へスキップ

株式会社 小西鍍金はめっきを専門とする表面処理会社です。

事業内容

 (1)表面処理の種類
 表面処理の種類は、その処理方法により以下の様に分類できる。
・電気めっき・無電解めっき・化成処理・真空めっき
・溶解めっき・電着塗装・陽極酸化・塗装・溶射・表面硬化
・コーディング・ホットスタンプ
 (2)各種表面処理の特徴・用途
 各表面処理方式ははその特性(装飾性・防錆・耐摩耗性・電気特性・機械的特性等)により用途が異なる。
表面処理 特 徴 用 途
電気
めっき
 優れた金属特性を、密着性を持った皮膜として、様々な金属素材・不導体 素材上に付与可能。
 ただし、形状によっては皮膜にムラが生じる。
・自動車
・航空機
・コンピ-タ等
・幅広い
無電解
めっき
 様々な金属素材・不導体素材上に均一なめっきが可能。
 ただし、特殊な前 処理が必要な場合がある。
主に・工業用
テフロン
コート
 吹き付け・電着等の方法があり、多彩なカラーリングが容易。
 ただし、表面硬度が低い。
工業材料の
最終仕上げ
極低温
黒色クロム
(略称
VBCD
処理)
 密着性を持った皮膜として、様々な金属素材・不導体素材上に付与可能。
 ただし、形状によっては皮膜にムラが生じる、ただし、表面硬度が低い。
コンピ-タ等
幅広い
 (3)電気めっき・無電解めっきについて
 電気めっきが電解溶液中で、素材を陰極として通電し、表面にめっき金属を析出させる。
 それに対して、無電解めっきは溶液中での還元反応を利用して素材の表面にめっき金属を析出させる。 代表的なものにクロームやニッケルがある。
 近年高性能ガラスや繊維や微粉末へのめっきも可能となっている。